東海道の起点。古都、京都三条通りに残るモダン建築を訪ねる旅

京都といえばもちろん「神社仏閣」ですが、もうひとつの顔をご存知でしょうか。それが、三条通りを中心に数多く残るレトロな近代建築物たちです。今回の無料メルマガ『おもしろい京都案内』では著者で京都通の英学(はなぶさ がく)さんが、そんな「京都モダン」な建物を案内しています。

※本記事は現段階でのお出かけを推奨するものではありません。新型コロナウィルスの国内情報および各施設などの公式発表をご確認ください。

ぶらり三条通り

京都市の中心部を東西に走る「三条通」は平安時代には三条大路だった通りです。

鴨川にかかる三条大橋は言わずと知れた東海道五十三次の終点ですよね。かつては京都のメインストリートとして栄えました。そのため今もレトロな近代建築が残されているのが魅力的です。しかもただ残っているだけでなくオシャレに改修されて人気ショップなどがそれらのビルに入っていたりします。寺社仏閣よりも新しいノスタルジックな街並み散策も楽しいですよ。今回は昨日見て歩いて改めてご案内しようと思いました。

明治時代に琵琶湖疎水が完成すると京都の近代化は一気に進みました。国内初の営業用水力発電所が出来て、安定的に電力供給が出来るようになり、市街には路面電車を走らせることが可能になりました。また、岡崎(平安神宮の辺り)では内国勧業博覧会が開かれ、三条通に多くのモダンな建物が建てられました。

しかしその後再開発が進み、街の中心は四条通りへと移っていきました。再開発をしなかったお陰で三条通りにはレトロな洋風建築が残り、魅力的な街並みになったというわけです。

烏丸通りから河原町通りへ、東から西に向かっていくつか見ていきましょう。

まずは烏丸三条の交差点にある赤れんがの建物です。現在はみずほ銀行京都中央支店で、旧第一銀行京都支店だった建物です。明治39年に、辰野金吾の設計で建てられました。東京駅の駅舎も辰野金吾ですね。辰野式と呼ばれる赤れんがに白帯のスタイルが特徴的です。

次に目を引くのは「文椿ビルヂング旧西村貿易会社です。「フミツバキ」と読みます。当時では珍しい木造の洋館です。近年リノベーションされて流行りのレストランや、雑貨、ファッションのお店などが入っています。味のある建物なので外国人観光客の姿も少なくないスポットになっています。

● 文椿ビルヂング


いま読まれてます
 全国 奇跡の絶景No.1が決定! 夏に見たい日本の絶景ランキングTOP10 ★ 2688
 大阪 朝食に肉吸いも。大阪ミナミに続々と出現する「王冠マーク」のホテル ★ 179
 全国 美女が多いのは福岡県、香川はカカア天下…2018県民イメージ調査発表 ★ 1584
 長崎 廃墟マニアも絶賛。長崎の西に浮かぶ第二の軍艦島「池島」の風景 ★ 675
エアトリ 憧れの北欧。デンマーク・コペンハーゲンで暮らすように旅をする
東海道の起点。古都、京都三条通りに残るモダン建築を訪ねる旅
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます